2020.1.11会長会2-1
 令和2年1月11日市民会館うらわ505集会室にて、第2回会長会が開催されました。星野副会長の開会の言葉にはじまり、紅谷会長より挨拶と自転車保険加入の周知徹底、安全マイマップについてのお話がありました。特に万が一の自転車事故によって1億円の賠償命令が出た時、保険で全額をカバー出来ることの大切さをアナウンスしなければとの言葉がありました。

 次に各学校が「独自に行っている取り組み」の情報交換をテーマとしてワークショップが行われ、まず北浦和小の仁井谷副会長より発表があり、北浦和小では本部役員の負担軽減のためGoogleアカウントやネット掲示板、グループLINEを活用した取り組みを行っている発表がありました。このシステムによって資源回収の手間の軽減や役員間の引継ぎの簡易化など、大きなメリットが生まれたということです。
 その後の質疑応答では、活発な議論の中、作らなければ何も始まらない、そして浸透させることが大切という印象深いお話がありました。

2020.1.11会長会2-2
 続いて上木崎小学校の紅谷会長から焼き芋大会について発表が行われ、発足のきっかけや第1回の経緯、会の進め方のレクチャーがありました。現代の子ども達に火遊びの醍醐味を知ってもらいたい。お父さんに学校行事やPTAに参加する楽しみを感じてもらいたい、と始めたこの大会は、子どもたちの笑顔が見られる珠玉の時であり、たき火が温かい人間関係を作るきっかけになっているとのお話がありました。

 次に3グループに分かれてワールドカフェ方式で情報交換と発表を行いました。各学校とも特色ある行事や取り組みを行っていることが分かり、学校に持ち帰って参考にしたい等の意見が出ていました。また、親同士のコミュニケーションを図る取り組み、親と先生が繋がれる場を設けるなど、コミュニケーションを大切にした報告も多くありました。

2020.1.11会長会2-3
 その後、松谷副会長より令和3年に行われる指定都市情報交換会さいたま市大会準備委員会、さいたま市PTA協議会の20周年記念事業式典について、次にPTAガイドブックの配布方法について星野副会長より報告が行われ、個人情報保護法の観点やPTAの意義も含めての活発な意見交換の場となりました。
 紅谷会長からは、浦和区連合会のネットワークで会長同士が繋がることで、このような場やメールでも意見の投げかけが出来ることが、一番大切という言葉がありました。
 最後に今後の主な予定と、松谷副会長の謝辞で閉会となりました。

       取材;常盤小 戸田、上木崎小 石橋